少年野球の良い指導方法とは?褒めて伸ばすは昔から!

指導者
SNSフォローボタン
野球親父をフォローする

少年野球の良い指導方法とは?

おはようございます!

野球親父です。

今日は指導方法について書いていきたいと思います。
良い指導法とは何なのでしょう?

子供達にどう、伝えれば良いのでしょうか?
それは、たくさん褒めてあげることです。

私も日々勉強中の身でありますが、今まで少年野球に携わってきた経験などのノウハウを元に伝えていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

人は褒められるのが好きです!

誰もが褒められて嫌な気持ちにはなりませんよね?

けれど、褒めるだけでは人は伸びません。

それは、昔から一緒だと思います。

いくら、ゆとり教育だと言っても褒めるだけではダメですよね

褒めるのと、甘やかすのでは違います。

怒るのと、叱るのも違いますね。

では、どうしていくのが良いのでしょうか。

私は少年野球の指導者ですので、その目線で進めていきます。

教育者ではありませんので教育としては間違いなのかもしれませんがご了承ください。

小学生は成長がかなり速いです。

褒めれば褒めた分成長していきます。

しかし、今の小学生は思考能力が昔よりも低い気がします。

『いいよ!出来るじゃん!』と言ってあげます。

今の子はそれで満足してしまいます。

ですが、そこで怒ってはいけません。

小学生であっても、褒められればもっとやろう!って思ってもらいたいですよね。

今時の小学生は思ってくれません。

もっと噛み砕いていかないといけないのです。

そこには、私も考え直すのに苦労しました。

自分でこうしてみようとかどうなんだろう?とかって考えないのが今の子なのです。

そして、厄介なのが『こうやってみようか。』と言うと『やってます!』と….

いやいや、出来てないから指導しているんだよね。

自分の姿が想像しずらいのでしょうね。

これは、難しいと思いました。

それには、褒め上手になる事が1番だとわかりました。

『今のいいよ!』もう1回やってみて!

『いいよ!もう少し強く!いいね。』などと褒めてあげて気持ちを持ち上げてあげると、『監督!こうですか?』と、選手のほうから言ってくれるようになります。

そうすると、小学生連鎖反応が起きます。

『こうですか?こうですか?』みんなで一緒に寄ってきます。

そこで、〇〇は〇〇よりこうだから、今度はこうしてみようか。と指導するようにすると素直に聞き入れてくれるようになっていきます。

それから、選手同士で間違い探し的なやり方もします。

1人の子がノックを受けます。

他の子たちがノックを受けている子が普段言われている事が出来ているかを見て出来ていなければ見ている子がノックを受けている子に注意をします。

これも中々面白いとおもいます。

中にはむきになって喧嘩にならないようにしてください

そして、時に強く叱ります。

その、ギャップを大きくします。

指導者もメリハリです。

わりと小学生ぐらいまでなら全然通用します。

少年野球はまず、楽しさです。

それには、褒めてあげないと始まりません。

大人でさえ褒めてもらえれば嬉しいのですから、子供ならなお更でしょう。

少年野球の指導者は野球より、野球の楽しさを教えてあげるべきではないでしょうか。

少年野球に技術的な指導は不要!

https://yakyuuoyaji.com/jr-baseball-no-guidance/

 

 

 

 

 

↓ランキング参加しています!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
指導者
シェアする
野球親父

少年野球の監督がリアルタイムで今の少年野球をお伝え致します!
・少年野球のリアルを発信!
・野球ブログの運営方法!
SNSフォロー宜しくお願い致します。

野球親父をフォローする
野球親父ブログ

コメント